
最近のyoutubeはたくさんのチャンネルまたは投稿者がいて自分が嫌な動画を配信していてる人もいますよね。
そのひとがたまに、関連にでてきたりあなたのおすすめにでてきたりして嫌になることがあると思います。
そのチャンネルまたは投稿者を、表示させない方法があるので紹介しようと思います。
スマホの場合
①.最初に見たくないチャンネルを表示させます。
そして〇のところを押します。
②.①を押したらメニューが出てくるので、その中から『ユーザーをブロック』を押します。
③.そうしたらブロックを本当にしますか?と出てくるので『ブロック』を押しましょう。
これでユーザーがブロックされるので、あなたが嫌いなyoutuber(チャンネル・投稿者)の動画がでなくなります。
パソコンの場合
①最初に見たくないチャンネルを表示させて、『概要』を押します。
②概容を押したら概容のページになるので、そのページの下の方にある旗のマークを押します。
③旗のマークを押すとメニュー出てくるので、その中から『ユーザーをブロック』を押します。
④そうしたらブロックを本当にしますか?と出てくるので『送信』を押しましょう。
これでユーザーがブロックされるので、あなたが嫌いなyoutuber(チャンネル・投稿者)の動画がでなくなります。